こんばんは。
最近はカメラとキーボードと車のハンドルとお菓子しか手にしていない、デザイナー&フォトグラファーのノグチユキナリです。この4つのカテゴリのCMお待ちしています。
《12月の残りの撮影会日程》あとわずかです!!
アリオ川口 12/21(火)
イオンモール羽生 12/23(木)24(金)
さてさて最近は寝ても覚めても写真 → デザイン → 写真 → デザイン → スイーツタイム → 写真 → デザイン → 写真 → デザイン →…
というなんとも充実?忙殺?した日々が続いております。
ママたちも撮影会で楽しんでもらえて、僕たちも嬉しい限りです。
本日既に投稿したオリジナルカレンダープレゼントについてですが、
スマホの壁紙の実際の設定したイメージ画像を掲載忘れてたのでこちらにもアップしておきます。参考にどうぞ。
↓壁紙イメージです。

※スマホの画面サイズによって表示のされ方は異なります
今日はレイクタウン1日目の写真展の紹介です。
と、その前に。
撮影会にて衣装の選び方についてちょこちょこ質問をもらってましたのでブログでもお話ししておこうと思いまーす。
衣装の可愛さで選ぶか、写真の写り映えで選ぶか
最近衣装の選び方についてよく質問をもらいます。
大前提として衣装の選び方に正解は無いし、単純に着せたいものを選べば良いです。
ほんと好みです。
そんな中でも迷っちゃう!という方は参考にしてみてください。
1.衣装の好みで選ぶ
1つ目は本当に衣装のデザインの好みで選ぶ方法です。似合う似合わないなどは関係なく、好きな衣装を選ぶことです。
撮影会の大きな目的としては子供の成長を記録するといことが挙げられます。
そして次点として、ママ達に楽しんでもらう・ママ達の心を満たすという側面があります。
やっぱり撮影用の衣装を選んだり、着せたりするのって楽しいですし、テンション上がりますよね。その満足感を最大限得るにはやっぱり自分の好きな衣装を選ぶのが一番良いと思います。
ママ友と一緒に来てる時などにお着替えでワイワイやる時間が、もしかしたら一番楽しいのでは?と思ったりもします。笑
その日が特に楽しくなる率高しです!
なのでサイズ感などは一旦おいておいて、自分の好みで選んじゃって全然OKです。
2.写真の写り映えを重視して選ぶ
2つ目は衣装を着た子どもが綺麗に映ることを目的とした選び方です。
用意している衣装も数やサイズ展開が限られますのでその中で撮影映えする衣装を選ぶ基準て難しいと思います。なにせ衣装はものによって同サイズでも全然大きさが違ったり袖や丈の長さが違ったりしますしね。
その中選ぶポイントを1つ。
撮影会では座ってお写真を撮ることがメインとなります。ですのでお着替えが終わったら一度座らせてみましょう。
※まだお座りが安定していない時期のお子様は後ろで支えて、お座りしてるなぁぐらいの体勢にしてみてください
そしてチェックしてみましょう。
お座りしてみて衣装が
・ダボダボして顔が隠れないか
・足を動かしたらボタンが外れないか
・なんの衣装を着ているかわかるか
などです。
乳幼児期のオムツについては基本見えていても可愛いので問題ないのですが、ここでも1つポイントです 。
衣装サイズが小さくて動いていたらボタンが外れてオムツが見えちゃうのであれば、
最初から見えることを前提で衣装を着用した方が良いです!
サザエさんのわかめちゃんスタイルですね。最初からオムツ見える前提で撮影に臨む分には見えちゃった感が出ないので全然気にならないです。ぜひ1度お試しあれ。
とは言え撮影映えする衣装の選び方は難しい場合もあるので、迷った際は気軽にお声がけくださーい!
以上、どっちのスタイルも良いし両方いいとこ取りってこともできるでしょうからぜひ試してみてくださいね。
それでは写真展お待たせしました。
写真展@レイクタウン 11月(1日目)
レイクタウンは2日間とも満員御礼! 掲載者数も多いので2日間に分けさせてください。
今月も掲載者特典としてクリスマスカード仕様にしてます。
ご家族などへのプレゼントにも最適でーす。今月は縦型のみなのでスマホの待ち受けにももってこいです。
※写真をタップすると1枚ずつご覧いただけます
※写真掲載の許可を得た方のみ掲載しています

































以上、レイクタウン1日目の写真展でした。
2日目の方も楽しみにお待ちくださーい。なるべく早く掲載できるよう頑張ります!